|
|
|
|
|
|
昭和39年 4月 |
|
原田省二が個人商店「原田ブロック」を阿蘇郡小国町宮原で創業 |
|
|
|
|
|
|
|
昭和44年11月 |
|
(資)原田コンクリート工業を阿蘇郡小国町宮原に設立(代表者 原田省二) |
|
|
|
|
|
|
|
昭和50年 7月 |
|
(資)原田コンクリート工業から(資)原田興産に商号変更 |
|
|
|
|
|
|
|
昭和50年 7月 |
|
原田コンクリート(株)を阿蘇郡小国町宮原に設立(代表取締役 原田省二 資本金700万円) |
|
|
|
|
|
|
|
昭和51年 5月 |
|
原田コンクリート 本社工場、生コンのJIS取得 |
|
|
|
|
|
|
|
昭和52年 1月 |
|
原田コンクリート 日田工場建設 |
|
|
|
|
|
|
|
昭和53年 6月 |
|
原田コンクリート 日田工場、生コン、積ブロック、コンクリート二次製品のJIS取得 |
|
|
|
|
|
|
|
昭和54年 7月 |
|
原田コンクリート梶@資本金を1,400万円に増資 |
|
|
|
|
|
|
|
昭和56年 4月 |
|
(資)原田興産 日田支店を大分県日田市に開設 |
|
|
|
|
|
|
|
昭和57年 1月 |
|
原田コンクリート梶@資本金を2,800万円に増資 |
|
|
|
|
|
|
|
昭和59年 1月 |
|
(資)原田興産・原田コンクリート梶@代表者変更 (代表取締役 原田健三) |
|
|
|
|
|
|
|
昭和60年 1月 |
|
原田コンクリート梶@資本金を4,200万円に増資 |
|
|
|
|
|
|
|
平成 1年 3月 |
|
原田コンクリート梶@資本金を6,300万円に増資 |
|
|
|
|
|
|
|
平成 2年10月 |
|
(資)原田興産 熊本支店 開設 |
|
|
|
|
|
|
|
平成 3年 7月 |
|
滑ヨ田興産を熊本県阿蘇郡小国町に設立 (代表取締役 原田健三 資本金1,000万円) |
|
|
|
|
|
|
|
平成 3年10月 |
|
(資)原田興産と滑ヨ田興産を合併し褐エ田興産に商号変更 (資本金2,000万円) |
|
|
|
|
|
|
|
平成 4年 9月 |
|
熊本宇部コンクリート工業鰍事業承継 (代表取締役 原田省二 資本金2,200万円) |
|
|
|
|
|
|
|
平成 5年 4月 |
|
褐エ田興産・原田コンクリート 本社、新社屋完成 |
|
|
|
|
|
|
|
平成 5年 7月 |
|
原田コンクリート梶@資本金を9,450万円に増資 |
|
|
|
|
|
|
|
平成 7年 3月 |
|
褐エ田興産・原田コンクリート梶@代表者変更 (代表取締役 原田省二) |
|
|
|
|
|
|
|
平成 9年 3月 |
|
熊本宇部コンクリート工業梶A新社屋完成 |
|
|
|
|
|
|
|
平成 9年 7月 |
|
原田コンクリート 山国工場(大分県中津市山国町)を開設 |
|
|
|
|
|
|
|
平成10年12月 |
|
褐エ田興産 「スギボーの店 ゆめおぐに」を熊本県阿蘇郡小国町に開業 |
|
|
|
|
|
|
|
平成14年 9月 |
|
褐活艾刷を事業承継 (代表取締役 原田省二 資本金1,000万円) |
|
|
|
|
|
|
|
平成16年 5月 |
|
褐エ田興産 「小杉庵」を事業承継 |
|
|
|
|
|
|
|
平成16年 7月 |
|
褐エ田興産 「スギボーの店 ゆめおぐに」新店舗完成 |
|
|
|
|
|
|
|
平成16年12月 |
|
褐エ田興産 宅地建物取引業免許取得し不動産事業部を創設 |
|
|
|
|
|
|
|
平成18年 1月 |
|
褐エ田興産 資本金を5,000万円に増資 |
|
|
|
|
|
|
|
平成19年 4月 |
|
熊本宇部コンクリート工業鰍謔闔幕ニ継承し原田コンクリート褐F本工場を開設 |
|
|
|
|
|
|
|
平成19年 4月 |
|
褐エ田興産 ・原田コンクリート梶@代表者変更 (代表取締役 原田秀樹) |
|
|
|
|
|
|
|
平成20年12月 |
|
褐エ田興産日田支店(現日田・山国営業所)を大分県中津市山国町に移転 |
|
|
|
|
|
|
|
平成22年 7月 |
|
原田コンクリート樺テ江工場(大分県日田市中津江村)を開設 |
|
|
|
|
|
|
|
平成26年 6月 |
|
原田グループ 創立50周年を迎える |
|
|
|
|
|
|